チャットで接客対応をしている際に、顧客がサイトを離れても心配ありません
返信通知機能によって、再度サイトへの訪問を促し、継続的なやり取りが可能です!
SMSやメールで返信通知を送り、顧客とのコミュニケーションを楽しみましょう!
返信通知機能とは?
チャットのやり取りの途中で顧客がオフライン状態になった際、チャットの担当者がメッセージを送ると、顧客(エンドユーザー)に通知がいく機能のことです!
オフライン状態とは…
•
顧客がサイトを離れている
•
サイト上で4分30秒以上何も動きがない
•
違う画面を開いている
上記のような場合を指します!
例) サイトを閉じていない状態で、他のアプリに移動してから5分以上経った場合
ブラウザを開いた状態で5分以上何も動きがなかった場合
送信されるまでの具体的なプロセス
顧客体験上、 同じ内容の通知をあまり多く受け取らないようにするために、下記のような特別な送信プロセスを経て送信されています!
モバイルSDKのプッシュ通知と連携する場合
モバイルSDKでは、プッシュ通知の送信が優先されます!
•
モバイルSDK のプッシュ通知の送信に成功した場合は、 SMS(プッシュ通知)/メール で通知が送られません
•
30秒間受信に失敗した場合はSMS(プッシュ通知)/メール で通知が送信されます
モバイルSDKのプッシュ通知と連携しない場合
テキスティングとメールの通知が送られると同時に実行されます! テキスティングとメールはそれぞれ送信されます
•
テキスティングの送信手段
◦
SNS → LINE (追加予定)
◦
XMS → SMS / LMS
(文章の長さや国家の設定などに合わせて最適化され、送信されます)
◦
送信プロセス
→SNS → XMS の順に送信されます。 2つの内1つにのみ送信されます
(SNSの設定値がなかったり、発送に失敗、または利用者がブロックされた場合は、
自動でXMSに送信されます!
)
•
メール
◦
基本のテンプレートで送信されます
返信通知機能ではないケース
•
顧客からではなく、マネージャー側から最初にメッセージを送った場合は返信通知
◦
顧客プロフィールの接客チャットを新規作成から送ったメッセージは、SMSとメールで通知が送信されます
◦
CRMマーケティングで送ったメッセージは、返信通知とは異なります!
SMSで通知
顧客がチャット中にオフライン状態になった際、返信通知をSMSに送信できます!
•
設定方法
1.
チャネルの設定
→ チャット運営 → 返信通知機能で ‘携帯番号'をオンにして下さい
2.
SMS送信料金をチャージする
•
SMSの利用料金は、 現在の残高から引かれます。プランとは関係なく、利用量に応じて自動でチャージしてご利用下さい!
•
有料プランをご利用頂いている場合は、毎日500ポイントを提供しています
メールで通知
返信通知機能は、SMSの他にメールでも送信可能です!メールへの送信料金は、現在一時的に無料で提供しております
•
設定方法
チャネルの設定→ チャット運営 → 返信通知機能で ‘メール'をオンにして下さい
オプション設定
会社専用のドメインがある場合は、カスタムドメインを設定して送ることができます!
(→設定方法を確認する)
モバイルSDKのプッシュ通知 (iOS, Android)
※モバイルアプリを運用していない場合は、この項目は該当しませんので飛ばして下さいませ
顧客がオフライン状態の時、モバイルアプリのプッシュ通知を送信可能です!
モバイルアプリを運用している場合はモバイルSDKのプッシュ通知を利用しましょう!
顧客との長期的な関係を築ける”アプリ”から通知がいくことで、メールやメッセージなど確認しなくても1つのプラットフォームでスムーズな顧客体験を提供できます!
具体的な連携方法は、開発者ドキュメントをご参照下さい 
FAQ
通知連携したのにも関わらず、SMSでしか通知が送られません
返信通知がプッシュ通知で送られたのか・SMSで送られたのか・メールで送られたのか確認できますか?
SMSとLMSの、それぞれの文字数制限はいくつですか?