チャネルトークの受信トレイは、
•
初めてのご利用でも簡単に操作できるシンプルさ
•
チャットに必要となる強力な機能が全て備わっています!
問い合わせ数が少ない企業でも、 1日に1,000件以上の問い合わせに対応するような
大きい企業でも、チャットを簡単に管理することができます!
担当者とは?
各チャットには、チャットの責任者である担当チームと担当者が存在します!
•
担当チームとは、該当の問い合わせ内容に対しての理解度が高く、適切に回答することができるチームのことを指します
チャットを担当するチームを作成すれば、 担当者自動振り分け機能を通して、最も適した担当者を自動で振り分けられます! (→ 担当者自動振り分けとは?)
•
担当者とは、チャットの責任者のことを指します
1つのチャットに担当者は1人までです!もし他のメンバーの助けが必要になった場合は、
フォロワーを招待し、一緒に問い合わせに対応しましょう 
チャットのステータスとは?
チャットに効率的に対応するために、チャネルトークでは3つのステータス
(対応中、スヌーズ中、終了済み)でチャットを管理しています!
対応中、スヌーズ中、終了済みというタブをクリックすることで、ステータス別にチャットを簡単に確認できます 
チャットのステータスが変更されると、自動で該当するタブにチャットが移動し各チャットの
顧客の名前と担当者・問い合わせタグ・問い合わせ履歴
などの情報が一目で確認可能です 
対応中
現在対応を行なっているチャットです 
チャネルトークの受信トレイは、対応中のチャットに集中できるように設計されています!対応中のチャットに最後までしっかり対応することが重要です
終了済み
対応が終了したチャットです 
終了したチャットも、後から検索していつでも閲覧できます!
スヌーズ中
すぐに返事をしたり終了することが難しいチャットは、 一定時間スヌーズすることができます!設定した時間が過ぎると、自動で対応中に変更されます 
受信トレイのUI
ナビゲーション
•
受信トレイのメニュー
1.
MY
•
担当者(Me) :自分が担当者に割り当てられたチャットを確認できます
•
担当者なし :まだ担当している人がいないチャットを確認できます
•
すべて :お客様から送信された全てのチャットを確認できます
•
未読:まだ読んでいない新しいメッセージがある際に確認する欄です
•
お気に入り : お気に入りに登録したチャットを保存しておける場所です
(☆を押すとお気に入りに登録できます
)
•
自分のセッション :自分が担当者やフォロワーに割り当てられていたり、割り当てられてはいないが通知を受け取ったチャットが保存されている場所です
•
すべて :流入してきたすべてのチャットを確認できます
2.
担当者なし
•
担当者なし:まだ担当者が指定されておらず、待機状態のチャットを確認できます
•
チーム名 :担当チームは振り分けられているが、まだ担当者が指定されていないチャットを確認できます (→ チームの作成方法)
3.
担当者
•
対応中のチャットが1件以上の担当者を、リスト形式で確認できます
•
各自で最大自動振り分け数を設定可能です
対応中のチャットが設定した数を超えると、数字がオレンジ色で表示されます (→最大自動振り分け数の設定方法)
4.
問い合わせタグ
•
問い合わせタグ別に、現在対応中のチャット数を確認できます
•
タグをクリックすると、該当のタグが付いているチャットだけ閲覧できます
5.
担当者なしのチャット通知
•
担当者が指定されていないチャットの通知をオン・オフにすることができます 
オンにした場合、担当者が指定されていない新規チャットが届いた際に通知を受け取れるようになります
チャットリスト
•
一括選択 
特定のチャット、または全てのチャットを一括選択しアクションできます
下記の8個のアクションを実行することが可能です
担当者を指定 担当者をなくす フォロワーを修正 問い合わせタグを変更 メッセージを送信
スヌーズする 終了する ダウンロード
•
並べ替え 
届いたチャットを、新しい順/古い順に並べ替えることができます!
•
外部メッセンジャーから送られてきたチャット
InstagramのDMやLINEなどから送られてきたチャットは、顧客のプロフィール写真の右下に、
そのメッセンジャーのアイコンが表示されます!
チャット画面
① チャット画面
•
いつでも確認することができます
•
•
スヌーズ期間が過ぎると、チャットのステータスが自動で対応中に変更され、担当者に通知がいきます
•
リンクをコピー : メンバー用と顧客用のリンクをコピーすることができます 
メンバー用リンクはチャネルに招待されているメンバーに、顧客用リンクはチャットに参加している該当の顧客にのみ共有して下さい!
•
永久削除:チャットを永久に削除することができます。永久削除したチャットは、その後復元することができません
②会話画面
顧客と会話のやり取りをする画面です!
顧客対応と社内会話の2種類のメッセージを送信可能です 
•
顧客対応:顧客に送るメッセージ
•
社内会話 : チャネルの管理画面にログインしているメンバーに送るメッセージです
お客様からの質問が分からず社内の他メンバーに聞きたい場合や、相談が必要な際に社内会話で社内のメンバーとコミュニケーションを取りましょう
③メッセージを作成する
チャネルトークでは画像や動画の他に、お客様がわかりやすいように太字や斜体など送るメッセージを工夫することができます 
メッセージ作成機能を確認する
右側のパネル
問い合わせ情報
問い合わせ情報では
•
チャットのステータスを確認することができます
•
チャットの担当者やフォロワーを確認・追加することができます
◦
フォロワーとは:チャットに参加するというイメージです。チャットの担当者になると自動でフォロワーに追加されます
•
問い合わせタグは、最大で8個まで設定できます
•
問い合わせメモは、チャットに関するメモや説明を追加できる欄です。#を使用し、ハッシュタグで入力することができます
顧客プロフィール
顧客プロフィールは顧客の情報をまとめて表示します!
チャネルの設定
> 基本設定 > 顧客プロフィール情報で表示される項目を追加・変更できます
イベント
イベントでは、顧客がサイトに訪れた際にどんな行動をしたのか確認することができます!
どのページに訪問したのか、どのページを見てチャットをしてきたのかを確認し、対応することができます
チャット履歴
チャット履歴では、顧客と以前やり取りしたチャットの履歴を確認することができます
添付ファイル・リンク一覧
添付ファイル・リンク一覧には、顧客と送り合った画像やファイルなどが保存されています
FAQ
準備中という接客チャットのステータスは何ですか?