お客様がサイトから離脱されてもご安心を!チャネルトークには、サイト不在時の返信時に、メールとSMSに返信通知が届く「メッセージ通知機能」がございます
•
フォーム機能の設定については、こちら
•
メッセージ通知機能の詳細については、こちら
フォーム機能の案内メッセージの内容を工夫することで、入力率をアップすることが可能です!今回は、他社さんの事例をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください
例①
お名前から順にご入力ください
[携帯の番号]
ご入力によりSMSで返信を受け取ることができます。
[注文番号]
注文/配送に関するお問い合わせの方は必ずご入力ください。
それ以外の方はメッセージの続きを送信されるか、担当者の返信をお待ちください。
例②
お問い合わせは、順番に対応しているため、回答までにお時間がかかる場合がございます。
お手数ですが、下記フォーム入力の上、お待ち下さい
メールアドレス
が未入力の場合、返信時の通知を受け取れませんのでご注意ください
(メールアドレスがない場合は、携帯番号を入力ください)
※また営業時間外は、営業開始後に返信させて頂きます。
例③
ご質問内容入力いただき、ありがとうございます。続いて、お客様について、教えていただけますでしょうか。
お名前とメールアドレス、携帯電話番号をご入力いただけますと、ご質問やお問合せにお答えする際により詳しくお調べしたり、このサイトを離れた後にも通知をお送りすることができます
このフォームをご記入なさらずに質問を続けていただくことも可能ですが、お問合せの内容により、改めてお客様についてこちらからお聞きする場合がございます
例④
よりスムーズな対応を行うため、恐れ入りますが、以下の質問にお答えください。
メールアドレスや携帯電話番号をお伝えいただくと、途中退席されてもご案内を継続することができますので、ぜひご入力くださいませ。
【番外編】営業時間外の自動応答メッセージも工夫しましょう
営業時間を設定し、自動応答メッセージを「オン」にすることで、営業時間外に問い合わせがあった際に、自動でメッセージが届きます。そちらの文言も工夫することで、フォーム入力率が高まります
営業時間外の自動応答メッセージは「接客フロー自動化機能」で設定が可能です!
文言例
現在、運営時間外となっております。メッセージを残していただければ営業時間内にご対応いたします
営業時間(平日:10:00-18:00)
※土日祝は休日です。
メールアドレス・携帯番号を入力いただくことで、弊社からの返信があった際に、通知を受け取ることができますので、ぜひご入力ください。それでは、営業が開始しましたら順次ご返信いたしますので、お待ちくださいませ

▼設定画面(営業時間外のメッセージ送付設定)
▼参考:営業時間の設定画面