//
Search
Duplicate
👤

マネージャー基本設定について

チャネルトークにログインするメンバーの基本設定についてご案内します!
サイトに表示する「チャットボタン(通称ちゃねり)」の設定は別のガイドをご用意予定です

メンバーの設定は全て左のタブ下から2番目のアイコンから可能です

チャネル内に表示されるプロフィールを設定する

1. 先程ご案内した設定場所の一番上のタブをクリックしてください

2. こちらから

プロフィール(お客様に表示されます)
プロフィール画像
名前
業務用連絡先(お客様には表示されません)
携帯番号(オプション)
メールアドレス(必須)
ユーザーID (他のメンバーと区別するIDでメンションの際などに利用します)
の設定が可能です

ステータスを追加しましょう

ステータスとは? 自分が今どんな作業をしているのか社内のメンバーに伝える機能です!プロフィール名の名前横に絵文字が表示され、クリックすると詳細状況がわかるようになります

1. 先程ご案内した設定場所の上から2番目のタブをクリックしてください

2. ステータスを設定しましょう

ステータスメッセージに具体的に入力します
ステータスはテンプレートからも設定できますし、左の設定画面下の設定からカスタマイズして設定も可能です!

3. 最後に登録したステータスの表示時間を設定しましょう

表示してある時間以外にもカスタマイズして表示も可能です!
ステータスの設定期間が終了したら、ステータスは表示されなくなります。次のステータスを手動で設定してください

プッシュ通知の設定

1. 先程ご案内した設定場所の上から3番目のタブをクリックしてください

ここでは、チャネルトークの社内チャット(グループチャット)・ダイレクトメッセージ・接客チャットの通知設定ができます

2. それぞれ通知するメッセージを以下の3項目から選択しましょう

全てのメッセージ
参加しているチャットルームにメッセージが届いたら全てプッシュ通知と件数を表示します
重要なメッセージのみ
重要なメッセージ(顧客からのメッセージとあなた宛の@メンション)が来た場合のみ、プッシュ通知と件数表示をします。それ以外のメッセージは、チャットルームを太字表示します
通知はせず表示のみ
重要なメッセージが来た場合には、該当のチャットルームを太字表示します。それ以外のメッセージは表示もしません
また、管理画面側の通知設定について、ガイドをご用意しているので詳しくはこちらをご確認ください!

ダウンロードリスト

チャネルトーク上でダウンロードしたデータがこちらから一覧で確認できるようになっています!

ログインアカウントの設定方法について

1. 先程ご案内した設定場所の上から3番目のタブをクリックしてください

2. ログインアカウントの設定をしましょう

こちらでは
ログインアカウントのメールアドレス
言語設定
パスワードの変更
多要素認証
が可能です
1番最初に案内していた、チャネルのプロフィールのメールアドレスと、ログインアカウントのメールアドレスとは?? チャネルトークには「チャネルトークのアカウント」と「チャネル毎のメールアドレス」の2つの概念が存在します! チャネルトークのアカウント:チャネルトークに登録しているメールアドレスで、同じメールアドレスで違うチャネルにログインすると、複数のチャネルを行き来することが可能です! チャネル毎のメールアドレス:接客チャットでお返事をした時にここで設定したメールアドレスから返信通知が行きます。チャネルごとのメールアドレスを変えたい場合は、ログインアカウントの設定から設定可能です
以上でチャネルトークにログインしているユーザーの基本設定についてのガイドは終了です!