Search
Duplicate
▪️

LINE

LINEとチャネルトークを連携すると、 LINEに入ってきたリアルタイムのお問い合わせを、チャネルトークで一元管理 することができます
目次

LINEアカウントの作成方法

1. LINE Developersにアクセス
ログイン、または会員登録をする
LINE連携のためにLINE公式アカウントを登録する必要があります
アカウントがない場合は、LINEアプリ内で無料でアカウントを作成して下さい
ビジネスアカウントでログインしないと、チャネルトークと連携できません
連携したいアカウントを選択し、設定Messaging APIMessaging APIを利用するを押してください
2. プロバイダーを作成する
まずはプロバイダーを作成して下さい
この画面になればMassaging APIのスタートです。続いて赤枠部分のリンクからLINE Developersにログインをしてください!
3. 作成したプロバイダーのLINE Channelを作成する
Messaging APIをクリックして下さい
1つのチャネルにつき1つのLINE Channelのみ連携しないと、正常に作動しません!
「今すぐはじめよう」を押してください
4. 作成したLINE Channelで、チャネルトーク連携のための情報を確認する
チャネルトークとの連携のために、下記の4つの情報を覚えておく必要があります!
Channel ID
Channel secret
Bot basic ID
Channel access token (long-lived)
作成したLINE Channelをクリックしてアクセスして下さい
最初に表示される チャネル基本設定 メニューのタブで下記の情報を確認して下さい!
まずは チャネルID を確認して下さい
画面を下にスクロールして チャネルシークレット を確認して下さい
2項目目の Messaging API設定 メニュータブをクリックして下さい
先に ボットのベーシックID を確認して下さい
画面を下にスクロールして チャネルアクセストークン(長期) を確認して下さい

チャネルトークと連携する

5. 作成したLINE Channelをチャネルトークと連携させる
チャネルの設定外部サービス連携外部メッセンジャーLINEをクリックして
連携→ボタンをクリックして下さい
1.
Channel ID
2.
Channel Secret
3.
Access token (long-lived)
4.
Bot Basic ID
5.
言語 (選択した言語に合わせて、顧客に営業時間外のメッセージと同じメッセージが送信されます)
6. 全てを入力した後、次へをクリックしてWebhook URLを確認する
チャネルトークの画面で Webhook URLをコピーして下さい
LINE Channel Messaging API メニュータブ
Webhook設定Webhook URLにリンクを入力して、Webhookを有効化して下さい
その後、すぐ下のWebhookの利用欄でトグルをONにして下さい
チャネル基本設定のメニュータブでLINE Official Account Managerをクリックしてアクセスして下さい
設定応答設定で下記のように設定すれば完了します!
応答モードは Botで、 応答メッセージは オフ Webhookは オンに設定すると、連携が完了します
7. 連携完了
LINE連携が完了すると、チャネルトークの画面下にLINEのアイコンが表示されます
これで、LINEから流入してきた問い合わせにチャネルトーク上で返信できます

FAQ

チャネルトークと連携した後も、LINEのチャットモードを使用できますか?
連携したのにチャネルトークにメッセージが届きません
メッセージが送信されません
メッセージが送信できません
なぜLINEから流入した顧客は名前が表示されないのですか?(なぜ名前がランダム表示なのですか)