//
Search
Duplicate
💎

問い合わせ経由でコンバージョンしたかをGoogle アナリティクスでトラッキングする方法

大変恐縮ながら、GTMに関するサポートは行っておりませんのでその点のみご了承くださいませ

Googleタグマネージャーを使う方法

すでにGoogleタグマネージャーとGoogleアナリティクスがサイトにインストールされているという前提でガイドいたします!
※ もしもGoogleアナリティクスをGoogleタグマネージャーで連携されている場合には、 直接gtagを使うことができませんのでこちらの記事などを参考にGTMのdatalayerを使ってイベント連携ができます!https://qiita.com/ybiquitous/items/4083fa1c1bf163c07f4c
チャネルトーク問い合わせ発生イベントのdatalalyerコード(参考用)

1. トリガーを作成しましょう

1.
新規作成ボタンをクリック
2. ページ閲覧時をトリガーにして、保存
"一部のページビュー"を選択してフィルタリングすれば、特定のページだけターゲティングすることもできます

2. タグを作成しましょう

1.
新規作成ボタンをクリック
2. 問い合わせの開始(チャットボットや接客チャットを開始)をイベントとしてGoogleアナリティクスでトラッキングするタグを作成しましょう
<script> ChannelIO('onChatCreated', function() { gtag('event', '問い合わせ開始', {'event_category': 'ChannelTalk','event_label': 'onChatCreated'}); }); </script>
JavaScript
event名やevent_category、event_labelは、御社に合った任意の値を入力してください
参照:

3. 保存したあと、公開したら反映されます!

4. Googleアナリティクスでコンバージョンに繋がったかトラッキング

行動>イベント>イベントフローにて、
セグメントの条件を特定の目標コンバージョンを達成した人をフィルタリングし、イベントフローを確認すると良いと思います!
例)

モバイルでも計測したい場合

上記ご案内した方法だけでは、モバイルでのコンバージョン計測ができない仕様となっております!(モバイルは別タブでチャネルトークが開くため)

FAQ:上記で連携がうまくいかない場合は....???

Shopifyアプリでチャネルトークをインストールした場合やGTMを使わずに直接Google Analyticsに連携する場合は、以下のコードもお試しください
<script> var ch_interval = setInterval(function () { if (window.ChannelIO) { clearInterval(ch_interval); window.ChannelIO('onChatCreated', function (url) { gtag('event', '問い合わせ開始', { 'event_category': 'ChannelTalk', 'event_label': 'onChatCreated' }); }); } }, 3000); </script>
JavaScript
gtagが使えず、gaタグをご利用中の場合は、以下をお試しください
<script> var ch_interval = setInterval(function () { if (window.ChannelIO) { clearInterval(ch_interval); window.ChannelIO('onChatCreated', function () { ga('send', 'event', '問い合わせ開始', 'ChannelTalk', 'onChatCreated'); }); } }, 3000); </script>
JavaScript