//
Search
Duplicate
👤

メンバーの招待・退出・権限変更について

チャネルトークにログインするメンバーの招待・退会・権限の変更についてのガイドです!

メンバーの管理は、チャネルの設定メンバー・ボット管理メンバーから設定可能です
(設定画面)

メンバーの招待

1. 設定画面右上のメンバーを招待するをクリック

2. 招待される人の権限を選択する

オーナー:全ての権限を持ちます
メンバー:料金や決済の設定や、チャットボタンの設定(チャットの設定・営業時間及び応対の設定など)細かい設定ができません。
社内チャット・サポート強化機能・CRMマーケティング機能の編集・マーケティング機能の送信・連絡先管理の閲覧は、メンバーで対応可能です。

3. 招待リンクを作成する

2のステップで、招待リンクの作成 をクリックすると右のポップアップが出てきます。
リンクをコピーし、Slackなどで共有、またはSMSやメールで招待も可能です

メンバーの退会

本人が退会する場合

メンバーの招待及び管理の設定画面でチャネルの退出をクリックすることで退会が可能です
チャネルからメンバーが全員退出すると、チャネルがなくなりますのでご注意ください

本人以外が退出させる場合

オーナー権限を持つ方のみ可能です
メンバーの管理及び招待の設定画面で、該当のメンバーの欄の修正をクリック
メンバーを削除 をクリックすることでメンバーを退出させられます

メンバーの権限を変更する方法

オーナーの方のみ「メンバー招待および管理」から権限の修正が可能です

オーナー権限と、メンバー権限の違いは?

オーナー:全ての権限を持ちます
メンバー:料金や決済の設定や、チャットボタンの設定(チャットの設定・営業時間及び応対の設定など)細かい設定ができません。
社内チャット・サポート強化機能・CRMマーケティング機能の編集・マーケティング機能の送信・連絡先管理の閲覧は、メンバーで対応可能です。

オーナーで表示されるチャネルの設定画面

メンバーで表示されるチャネルの設定画面

1. 権限を変更したいメンバーを選択する

メンバーの管理及び招待の設定画面で、該当のメンバーの欄の修正をクリック

2. 権限を選択する

オーナーかメンバーか変更したい権限を選択→保存