LINE連携した際、サポートbot機能は使えますか?
残念ながら、LINEでbotは作れないのですが、リッチメニューを作成し、botのURLを設定することで別画面で表示している事例はございます。
「質問相談はこちら」をクリックすると、サポートbotが立ち上がります!
実際の挙動はこちら
サポートBotに直接飛ぶURLは編集ページの右上「このサポートbotのリンクをコピー
」より発行できます!「顧客用」を設定ください。
LINE連携を一時的に解除したい
1.
2.
応答モード:Bot をクリックしてください
3.
応答モードをチャットに切り替えましょう
4.
解除はこれで終了です!
再び連携する方法を見ていきましょう!
5.
LINE Official Mnagerの同じ画面で、応答モードをBotに戻しましょう
6. さらにwebhookがオフになってしまっているのを、オンに設定しなおしましょう!